Oct
4
【説明会/交流会】\開発イベントに興味がある人集まれ/JPHACKS2019@沖縄
JPHACKS2019@沖縄に興味がある学生さん同士で交流するイベントです。
Organizing : JPHACKS2019運営事務局
Registration info |
既にJPHACKS2019に応募済み学生 Free
FCFS
JPHACKS2019への応募を悩んでいる学生(メンバー探し中など) Free
FCFS
|
---|
Description
JPHACKS2019@沖縄に興味がある学生さん向けの説明会/交流会を開催します!
こんにちは,JPHACKS2019運営事務局です.
昨年より開催拠点となり,大盛り上がりだった沖縄会場.
今年もやります!
今年は昨年以上の規模,盛り上がりを目指したいです!!
トップ画像は昨年の懇親会のワンシーン,おそろいでslack靴下を着てポーズ.(一番右にいるのが今回行く村上です.)
昨年参加者の方はもちろん,今年新たにチャレンジしたい(申し込んだ),申し込むか悩んでいる人まで幅広くご参加お待ちしております。
JPHACKSでは,開催期間中の2日間個人ではなく,2名以上のチームで開発に取り組んでいただきます.
チームでの参戦方法は2つ.
- 事前に組んだチームでプレ・本エントリーし当日を迎える
- 個人でプレ・本エントリー.後日,運営事務局で個人エントリー者同士を対象にチーム編成を実施.その後,当日を迎える.
当説明会/交流会で集まったメンバーでチームを組むのもありです.
ぜひ気軽にお越しください〜!
当日詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 10月04日(金)18:00-スタート 途中参加,退出大歓迎です. |
場所 | 琉球大学 地域創生総合研究棟 501,502号室 |
対象 | 満18歳以上の学生(専門学校生,高専生,大学生,大学院生) |
開催 | JPHACKS2019運営事務局 |
内容 | ・18:00-19:30 JPHACKSについて(教室内でピザ・寿司を提供しながら運営します!) |
その他 | ・琉球大学生ではない方でもお越しいただけます |
JPHACKS2019について
▼ JPHACKS でやること
- 参加決定後,必要があればチーム内で準備
- 10/26(土)-27(日) に琉球大学にお越しいただき, 2日間の集中開発で完成品を提出&発表!
- Award Day進出チームの決定
- Award Day(11/09(土)) 最終発表とブース展示(沖縄からの参加の場合,交通費補助あり)
▼ 参加対象者
18歳以上の学生であれば学年, 学科, 学校種別は不問
*エンジニア1名以上を含むチームでの参加を推奨.チーム人数は制限なし.
▼ よくあるチーム編成パターン
- 友人・知人同士
- サークル内で編成
- 学校を超えた県内学校所属の混成
- 研究室同期
- 研究室の先輩後輩
- 理想の1チームのメンバー数は3-5名です.
◆◇ JPHACKS 3つの特長 ◇◆
1. 一つの作品を作り上げて審査にまわすことで, 学生時代の実績に
学生時代に一つの作品をつくりあげておくことで, その後の就職活動など自身のキャリアにプラスになるはずです.
「普段, まとまった時間が取れない」「開発できる仲間が周りにいない」という方は, JPHACKSの場で仲間との出逢いや集中できる時間を手に入れることができます.
2. 協賛企業の社会人や他校の教授, 学生との出逢い
JPHACKS は, 学生だけが集まるわけではありません. 全国の大学との共同開催で, 大手企業からベンチャー企業まで約20社の協賛が入りますので, 社会人, 教育関係者, 他校の学生たちが開発後に集まる懇親会は大きな刺激になるはずです. * 今年は例年の6都市に加えて沖縄県での開催が追加されました!全国7都市,計350名以上が集まるハックイベントはJPHACKSだけです!
3. 各種表彰, キャリア支援のチャンスが!?
JPHACKSでこれまで賞を獲得した作品は, その後国家プロジェクトへの採択, アメリカの芸術祭への出展, 起業支援などにつながっています.
JPHACKSは2014年から開催されていますが,その後有名なプロダクトが生まれたり,JPHACKSでの経験を糧に民間企業で活躍されたりと,JPHACKSを通過点に飛躍されたOB/OGがたくさんいます.
JPHACKSをきっかけにみなさんに多くの可能性を提示出来ればと思っております.
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.